一級建築士事務所FORUMUの坪単価40~60万円!注文住宅の相場・口コミ評判を解説

本記事に広告プロモーションを含みます

一級建築士事務所FORUMU(フォルム)は、東京都・神奈川県(横須賀・逗子葉山・小田原エリアを除く)を施工エリアに限定している地域密着型のハウスメーカーです。

品質を下げずにローコストな住宅を提供することを最重要ポイントとしており、技術が確かな少人数の職人、現場経験が豊富な一級建築士である代表取締役が営業・設計・メンテナンスに至るまで一貫して行っています。

きめ細かい対応は、自分のこだわりを取り入れたいものの、できるだけ費用は抑えて家を建てたいと思っている人には、安心できるとともに魅力的な要素の一つです。

そんな一級建築事務所フォルムについて、坪単価や商品を中心にご紹介します。

一級建築士事務所フォルムの坪単価

一級建築士事務所 フォルムの坪単価は約40~60万円です。ローコスト住宅を手掛けるハウスメーカーの平均坪単価と比べてみましょう。

ローコストハウスメーカー12選の坪単価はこちら!!

上記のハウスメーカーと平均坪単価を比べてみると、同等の価格帯ということがわかります。

一級建築士事務所フォルムの性能、標準設備

転用:一級建築士事務所フォルム

一級建築士事務所フォルムは、施工エリアを関東に限定した小規模住宅メーカーで、土地の特性を考慮した自由設計による木造軸組工法で建築しています。

コストパフォーマンスを重要視し、モデルハウスを持たず、少人数制により費用を抑えることで、適正価格帯の中でリーズナブルに良い商品を実現しています。

自然素材への想いが強く、床は無垢材を全棟に採用し、天然素材のみで造られた西洋漆喰、沖縄産の天然風化造珊瑚礁壁も採用しつつ、建物の断熱性能はZEH基準を標準とし、日本最高基準である断熱等性能等級4やZEHの基準を超えるHEAT20の断熱性能も有しています。

断熱窓は一般窓の約3.4倍の断熱性能があるYKK社製最高ランクの樹脂サッシと、紫外線の70パーセント以上をカットするガラスを標準仕様で採用しているのも魅力的です。

冷暖房で快適な温度に保たれた室温を回収し空気を入れ替える熱交換は、吸気と換気を機械制で行う第一種熱交換型セントラルシステム・棲家DCにより計画的に換気を行います。

一級建築士事務所フォルムの商品別の特徴と坪単価

転用:一級建築士事務所フォルム

一級建築士事務所フォルムは、様々な技術や設備を組み込んだ家づくりを行っています。

共通仕様として、空気をまとった断熱材「フォームライト SL」を使った家は、「マシュマロ断熱の家」と呼ばれていますし、太陽光、太陽熱、風のエネルギーなどを活用したパッシブ設計を取り入れています。

長く住みやすい家を実現するために、快適な空間設計をベースに考え、細かな間取りで住む人の要望を盛り込んでいます。

コストに対しこだわったオリジナルプランがFOBBY(フォビー)です。断熱性能によって2つのプランが用意されています。

一級建築士事務所 フォルムが提供する家づくりについてそれぞれみていきましょう。

マシュマロ断熱の家

マシュマロ断熱の家で使用される断熱材は、国内トップクラスの高性能な発泡系断熱材です。

素材の「フォームライトSL」は、ガスで発泡させているフォームとは違いほとんどが空気でできているため、内と外の空気の置換にも性能が劣化しません。

断熱窓と合わせ高レベルの気密性・高断性をしっかりとした施工技術でつくりあげ、健康や省エネに配慮し、静かで高寿命、経済的とたくさんのメリットがある安心の生活を叶えられます。

デザイナーズ×Passive設計

自然エネルギーを活用したパッシブ設計を、精度の高い技術でフルサポートします。

冬は熱を逃がさず守ることを考えられた断熱仕様に加え、たくさんの日射を取り入れ、暖房器具だけに頼らず太陽熱で暖められた室温での暮らし、反して夏は太陽光を計算し、明るさを確保しつつも強い日差しを取り入れない工夫と、敷地の風向きを考え、最大限の風を建物内に取り込める設計です。

耐震性能もシミュレーションで事前に見える化されるため安心ですね。

FOBBY「遊びココロ×フォルム=フォビー」

転用:一級建築士事務所フォルム公式サイト

豊富な経験による独自ルートで抜群なコストパフォーマンスを可能にしたオリジナルプランです。

「住宅に予算をかけすぎず、週末は家族で遊んで欲しい」という代表取締役丸山氏の考えが1000万円台で高性能な家作りに反映されています。

標準採用の断熱窓に加え、コストに合わせてZEH基準同レベル、HEAT対応の2種類の断熱性能を選ぶことができます。

転用:一級建築士事務所フォルム公式サイト

FOBBYの坪単価は、ZEH基準同レベルが41万円 HEAT対応が44万円です

実例はこちらから見れます

一級建築士事務所フォルムのメリット・気になる点

一級建築士事務所フォルムへ施工依頼を検討する場合のメリット・気になる点についていくつかご紹介します。

一級建築士事務所 フォルムのメリット

編集部
編集部

コストを重要視した経営方針

モデルハウスや社屋といった固定費用をかけず、経験豊富な職人による少人数体制で過剰な人件費を減らす経営方針が価格に反映され、品質を下げることなく建築にかかる費用を抑えることが可能です。

編集部
編集部

設計からメンテナンスまでワンオペレーション

一級建築士で代表取締役である丸山氏が営業・設計・施工・メンテナンスまで全てを担い、打ち合わせは代表取締役の自宅にてコストの相談や細かい要望に対応しています。その結果、連携ミスが起こりにくく、ご希望に沿いやすい家造りが可能です。

編集部
編集部

設計段階でのイメージの可視化

設計工程で平面図に加えパースでの確認が同時にできるため、窓の配置・大きさによって変わってしまう建物内部や外部の様子を、立体的にイメージすることができることは、建ててから後悔をしないための安心材料になります。

一級建築士事務所 フォルムの気になる点

編集部
編集部

対応エリアが限定されている

関東とはいえ、施工を請け負う地域を会社から移動距離が2時間以内のエリアにのみ限定しているため依頼をする場合には確認が必要です。

編集部
編集部

年間の施工件数の少なさ

小規模経営であるがゆえに、現在の年間施工件数は6軒程度と少ないです。安定した経営を存続させるためという理由での調整数であるため、家を手に入れたい時期と実際に建築できるまでにズレが生じる可能性があるかもしれません。

編集部
編集部

モデルハウスでイメージすることができない

実際にたくさんのモデルハウスを見学して住み心地の想像を膨らませたいという方には、立体の設計表現だけでは物足りなさを感じるかもしれません。

一級建築士事務所フォルムのメンテナンス費用はいくら?

一級建築士事務所フォルムでは、引き渡しから半年、1年、2年の定期点検、家の点検ポイントをチェック表に基づき不具合部分が発生した箇所の修理は無償です。

引渡し後の経過内容の記録と、それまでのメンテナス内容に基づき充実したアフターフォローに繋げるためのシステム構築にも取り組んでいます。

ホームページによりますと最高30年保証とありますが、詳細は JIOわが家の保険(10年保証)、地盤保証10年付帯のみの記載です。

困り事について365日対応を行っていますが、費用については不明ですので確認されることをおすすめします。

一級建築士事務所フォルムの口コミ評判

地域限定・小規模で経営していることから調査した限りでは実際に利用された方の声については情報がありませんでした。

一級建築士事務所フォルムお得なキャンペーン詳細

最新のキャンペーンは公式サイトにてご確認お願い致します。

一級建築士事務所 フォルムでのお得なキャンペーンは現在行われていませんでした。(2023年2月21日時点)割引についても実際にお問い合わせをされると良いでしょう。

一級建築士事務所フォルムがおすすめ人

一級建築士事務所 フォルムをおすすめできる方は

  • 関東圏で地域密着型の住宅メーカーを望んでいる方
  • 設計から間取りやコスト面を細かく相談しながらフルオーダーで建てたい方。
  • 自然の素材やエネルギーにこだわって家を建てたい方。

住みたい土地の特性を最大限に考慮し長く安心して住める家を建てたい方には、土地を熟知した設計に力を入れているメーカーとしてリスト加えてみるのも良いでしょう。

コストを抑えられても安い材料では不安があるし満足ができないという方でも、コスト面と品質のどちらも細かく相談ができる柔軟性のある対応で、新しいアイデアの提供を期待できそうです。

環境や健康面に心配のある方には、自然素材に精通したプロの視点でアドバイスは、不安が少なく住み心地の良いマイホームを手に入れるための力になってくれると思います。