アイランドキッチンで後悔した5つの理由!失敗レイアウトから学ぶ間取りの教訓

本記事に広告プロモーションを含みます

料理が好きな人からすると、アイランドキッチンは憧れのスタイルのひとつですよね。子どもに料理を手伝ってもらったり、友人を招いてみんなで料理を作ったりと、自分の理想を叶えられるということで、注文住宅を建てるときやリフォームなどで選ぶ人も多いかと思います。

ただ、実際にアイランドキッチンを導入した結果、後悔したという人も少なくありません。なぜそのようなことになるのか、ここでは後悔した理由や失敗レイアウトの例について解説していきます。アイランドキッチンで失敗したくない人は、しっかりとチェックしておいてください。

アイランドキッチンで後悔した5つの理由

まずは実際にアイランドキッチンを導入した人が、どのような理由で後悔しているのかについてご紹介していきます。

  • リビングが狭くなってしまった
  • 収納スペースが足りない
  • 想像していた使い方のイメージと違った
  • 掃除に時間がかかる
  • 注文住宅のコストアップ

この5つがアイランドキッチンで後悔した理由となります。それぞれの理由について詳しく見ていきましょう。

リビングが狭くなってしまった

アイランドキッチンは周囲を通路で囲うことになるため、十分な幅の通路を確保しようとすると、他のスタイルのキッチンよりも広さが必要になります。キッチンの広さが広くなるということは、隣接するリビングやダイニングが割りを食って狭くなります。

広々としたキッチン、広々としたリビングをイメージしていたかもしれませんが、それはある程度の坪数を確保できるケースに限られます。予算が限られていたり、家を建てる土地に十分な広さがなかったりする場合には、本当にアイランドキッチンにしても問題ないか、しっかり検討しておく必要があります。

収納スペースが足りない

壁付けキッチンですと吊り戸棚を付けるのが一般的ですが、アイランドキッチンは開放感を重視するので、キッチンの上に戸棚を付けないスタイルにすることがよくあります。見た目はすっきりするのですが、物理的に収納スペースが減ってしまいます。

その結果、調理器具や食器がキッチンの上に出しっぱなしになってしまい、すっきりとしたキッチンになるどころか、ゴチャゴチャして使いにくいキッチンになりがちです。そうならないためにも、調理器具や食器を厳選するか、キッチン以外に収納スペースを確保しなくてはいけません。

想像していた使い方のイメージと違った

家族が料理を手伝ってくれたり、友人とワイワイしながら料理をしたりというイメージでアイランドキッチンを導入したものの、家族は誰も手伝ってくれず、友人が集まるのも1年に数回。そうなると、何のためにアイランドキッチンを導入したのかわからなくなります。

アイランドキッチンは導入費用も高くなるうえに、すでにお伝えしましたようにリビングやダイニングが狭くなります。そこまでして導入したのに、実際に使い始めてみたら「アイランドキッチンでなくても良かったかも」となるケースが少なくありません。

掃除に時間がかかる

アイランドキッチンは通路に囲まれているため、キッチンテーブルそのものの掃除に手間がかかります。しかもコンロがダイニングやリビング側を向いているので、油ハネでソファやテーブルなどが汚れてしまい、掃除に時間がかかってしまいます。

それだけでなく、部屋に匂いが付きやすいというデメリットもあり、リビングを快適な状態に保つのに、想像以上に労力がかかります。掃除をするのに十分な時間があればいいのですが、共働きで平日は忙しいとなると、もっとシンプルなキッチンにしておけばよかったと後悔することになります。

注文住宅のコストアップ

アイランドキッチンの本体価格は、スタンダードモデルでも100万〜200万円かかり、従来のキッチンと比べて1.5〜2倍程度の価格設定になっています。ハイグレードなモデルにしたり、オプションを追加したりすると、価格はさらにアップします。

その結果、注文住宅やリフォームの予算をオーバーしてしまうことがあります。予算の範囲内に収まるのであれば問題ありませんが、そうでないなら住宅ローンの返済で日々の暮らしが圧迫されることになり、「普通のキッチンにしておけばよかった」となってしまいます。

アイランドキッチのレイアウト失敗例と解決策

どのような理由でアイランドキッチンを導入して後悔したのかを把握したところで、次にもう少し具体的な失敗例についてご紹介します。どのようなレイアウトにして失敗したのか、どのような解決策があるのかについてひとつずつ見ていきましょう。

壁付けタイプのキッチンの間取りで配置した

注文住宅の場合には最初からアイランドキッチンを導入すると決めていれば、キッチンもリビングも広い間取りにすることで、リビングが狭くなるという失敗を回避できます。ところが、最初は壁付きキッチンにしていたのに、計画途中でアイランドキッチンに変更したことで、リビングが狭くなってしまうことがあります。

他にもリフォームをするときに、壁付きキッチンからアイランドキッチンに変更したことで、リビングが圧迫されることも珍しくありません。基本的には他のタイプのキッチンで間取りを決めたあとに、アイランドキッチンに変更するのは避けておくのが無難です。

解決策
  • コンパクトなアイランドキッチンを選ぶ
  • 間取りから検討し直す

どうしてもアイランドキッチンを導入したいなら、奥行きができるだけ短くコンパクトなアイランドキッチンを選びましょう。大きなアイランドキッチンにこだわりたいなら、時間はかかっても間取りから見直してください。

エアコンの距離が不適正

アイランドキッチンとエアコンの距離が近すぎると、エアコンの冷たい空気が調理の熱気とぶつかってしまい、効率よく部屋の温度を下げられなくなります。その結果、エアコンが必要以上に稼働してしまい電気代が上がってしまいます。

反対にアイランドキッチンとエアコンが遠い間取りだと、キッチンまで冷気が届かずキッチンの熱がこもってしまいます。このように、アイランドキッチンのレイアウトはエアコンとの位置関係がとても重要になるため、計画段階でしっかりと検討しておく必要があります。

解決策
  • 天井カセット式エアコンにする
  • シーリングファンを設置する
  • ガス調理器ではなくIH調理器にする

この場合の解決方法としては、壁掛けタイプのエアコンではなく、天井カセット式のエアコンにしたり、空気の流れを作るためにシーリングファンを設置したりするのがおすすめです。さらに、熱を発生しやすいガスコンロではなく、IH調理器を使うのも効果的です。

コンセントがなく家電を使えない

アイランドキッチンの上で電気調理器具を使おうと思ったらコンセントがなく、キッチンの壁にあるコンセントから延長ケーブルを使って電源を確保したものの、ケーブルに引っかかって転んでしまったなんてことがよくあります。

最近はスマホやタブレットなどでレシピを確認しながら調理をする人が増えていますが、その場合にはコンセントがないことで不便に感じることになります。

解決策
  • コンセント付きのアイランドキッチンを選ぶ
  • 電気屋さんにコンセントを追加工してもらう
  • どの家電を配置するか事前に決めておく

自分がアイランドキッチンを使って調理するシーンをイメージして、コンセントがないと困りそうなら、コンセント付きのアイランドキッチンを選ぶか、電気屋さんにコンセントを追加工して付けてもらいましょう。

また、コンセントの口数が足りなくなることも考えられますので、どの家電をキッチンテーブルで使う予定なのか事前に想定しておき、コンセントが不足することのないようにしてください。

来客があったときに水回りが丸見えになる

アイランドキッチンは開放感が魅力ということで、あえて見せるレイアウトにしたものの、実際にはキッチンが片付いておらず、突然の来客があったときに恥ずかしい思いをすることがあります。普段からきれいに片付けておけばいいのですが、忙しくて難しいという人もいますよね。

整理整頓や掃除があまり得意ではない、部屋が散らかりやすい人に多い失敗で、根本的な話としてはそのタイプの人ですと、そもそもアイランドキッチンは適していません。モデルハウスのような状態を維持する自信がないなら、他のタイプのキッチンも選択肢に入れておきましょう。

解決策
  • ロールカーテンなどで隠せるようにする
  • 立ち上がりを付ける

整理整頓は苦手だけどアイランドキッチンにしたいという場合には、水回りが見えないように工夫してください。たとえばロールカーテンなどで、キッチンを区切れるようにしておけば、突然の来客でも慌てずに済みます。

また、キッチンに立ち上がりを付けて、キッチンテーブルや水回りを隠すという方法もあります。ただし、どの方法にしてもイメージしていたアイランドキッチンとは、違った仕上がりになってしまうので注意が必要です。

ゴミ箱の置き場所がない

アイランドキッチンでありがちなのが、「ゴミ箱を置いたら通路が通りにくくなった」という失敗です。ギリギリの寸法でキッチンをレイアウトした結果、ゴミ箱の置き場が通路以外になくなってしまいますが、その通路も最小限の幅になっているため、ゴミ箱を置いたことで通路が使えなくなるわけです。

ゴミ箱に限らず、たとえば買い物かごやダンボールなども出しっぱなしになりやすく、アイランドキッチンのメリットである動線の良さが消されてしまうことも多々あります。そうならないように、事前にゴミ箱や荷物などの置き場を作っておく必要があります。

解決策
  • アイランドキッチンにゴミ箱を付ける
  • 通路の幅を広くする

まだ家を建てていないなら、アイランドキッチンにゴミ箱を付けるか、ゴミ箱を収納できるスペースを作ってもらいましょう。ゴミ箱が通路にはみ出さないようにすることで、この問題を解決できます。もしくは間取りを決める段階で、ゴミ箱を置けるように通路の幅を広くしておきましょう。

アイランドキッチで後悔しないためのポイント

ここまでの説明で、アイランドキッチンを導入するときにどのような失敗をしやすいのか、ある程度把握できたかと思います。アイランドキッチンの理想が崩れたという人もいるかもしれませんが、まだ諦められないという人もいるはずです。

そのような人のために、ここではアイランドキッチンを導入してから、後悔しないためのポイントをいくつかご紹介していきます。

  • 高性能な換気扇を選ぶ
  • オイルガードを設置する
  • パントリーのある間取りにする
  • 整理整頓掃除を心がける

この4点がアイランドキッチンを導入するにあたって、頭に入れておくべきポイントになります。それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう。

高性能な換気扇を選ぶ

アイランドキッチンはキッチンのソファや壁などに、調理中の匂いが付きやすいという問題があります。この問題を解決する方法としておすすめなのが、排気能力に優れた換気扇を設置するということです。ここを妥協すると、匂い移りに悩まされて後悔することになります。

ちなみにIH調理器をおすすめしましたが、IH調理器の場合にはガスコンロのような上昇気流が生まれにくく、排気しにくいといった問題があります。そのような特徴があることも考慮して、しっかりと匂いや煙を排気してくれる換気扇を導入してください。

オイルガードを設置する

油ハネでソファやテーブルなどが汚れるのを回避するために、オイルガードを設置しましょう。ガラスパネルなら視認性はそれほど悪くありませんので、開放感がそこまで損なわれることはありません。ただしオイルガードそのものが汚れるので、定期的なお手入れは必要になります。

IH調理器の場合には、油ハネもそこまで気になりませんので、調理するときだけレンジガードやオイルスクリーンを取り付けるという選択肢もあります。いずれにしても大事なのは油ハネ対策をしておくということです。予算に余裕があるなら、最初からオイルガードを付けておくのがおすすめです。

パントリーのある間取りにする

アイランドキッチンの弱点である収納力の低さをカバーするために、パントリーのある間取りにするのがおすすめです。パントリーがあれば食器や調理器具がキッチンに溢れることもなくなりますし、ゴミ箱もパントリーに設置すれば調理中にジャマになりません。

おすすめはキッチンでの作業動線の延長線上にパントリーの入口があるというレイアウトで、そうすることで必要なものをスムーズに取りに行けます。アイランドキッチンの使い方をよく考えて、最適な場所にパントリーを設置しましょう。

パントリーについては別記事がありますので、そちらもご参照ください。

整理整頓清掃を心がける

アイランドキッチンで後悔しないためには、高性能な換気扇を付けたり、オイルガードを付けたりするという方法もありますが、最も重要なのはキッチンの整理整頓清掃を心がけるということです。キッチンがきれいな状態を維持できれば、後悔することなく理想のキッチンを満喫できます。

どのようなキッチンでも使えばどうしても汚れます。その汚れは清掃をしないことにはなくなりません。使ったものを片付けなければ、すっきりとした理想の状態も維持できません。それができるかどうかをよく考えた上で、導入するかどうかを決めましょう。

まとめ

料理好きにとって憧れのアイランドキッチン。ただ、どんな人にもおすすめというわけではなく、むしろ憧れというだけで導入してしまった結果、後悔している人も少なくありません。そうならないために大事なのは、アイランドキッチンの問題点をきちんと把握しておくことです。

  • 十分な広さを確保できる
  • パントリーのある間取りにできる
  • 油ハネや匂い移りの対策ができている
  • 整理整頓清掃を継続できる

アイランドキッチンを導入したくなったら、まずはこれらが実現可能か検討してみましょう。ただし、これらをすべて実現すると本体価格も設置費用も高くなります。実現可能でも予算オーバーになるようなら、他のタイプのキッチンも選択肢に入れて検討し直しましょう。