アークホームの坪単価52万~68万円!注文住宅の口コミ評判や相場価格を検証

本記事に広告プロモーションを含みます

アークホームは、神奈川県相模原市に拠点を置く創業20年の会社です。述べ神奈川県内で600棟の建築実績があり、高品質で高耐久かつ、コストパフォーマンスに優れた家をつくり続けてきました。

ローコスト住宅の価格帯で、通常と変わりない品質の家。アークホームにとっての適正価格で家づくりを行っています。対応範囲は神奈川県全域と東京都の一部。年間の施工件数をきっちりコントロールし、堅実な運営で高品質な家をつくり続けるアークホームは、社名の由来の通り、安心感のある工務店として喜ばれる仕事をしています。

本記事では、アークホームが手掛ける住まいのコンセプトや価格面において紹介します。最後までご覧いただくことで、アークホームがつくる家の費用感が見えてくるでしょう。

アークホームの坪単価

アークホームの坪単価は約52~68万円です。一般的な住宅の坪単価が60万円程度からと言われているため、その水準より安くローコスト住宅に匹敵するような価格帯です。

実際に徹底的にムダを削減し、企業努力で29坪1,330万円という1つの基準を策定。低価格ながら高品質かつ高耐震、気密断熱性も優れた安心できる住まいを提供しています。

また、メンテナンスを不要とする光触媒コーティングの外壁など、住み始めてからありがたみを感じる要素も多い。コストを下げる要因の1つとして、腕の立つ大工と一貫体制となって家づくりを行っているということ。年間で建てる家も50棟までと決め、キャパシティオーバーにならない工夫も品質を高めることに繋がっています。

大量生産とは真逆をいくアークホームのコンセプトがローコスト住宅並みの価格帯で高品質住宅を実現しているのです。

ローコストハウスメーカー12選の坪単価はこちら!!

東京のハウスメーカーで同価格帯の平均坪単価

アークホームは、神奈川県のハウスメーカーです。東京都内の一部も施工エリアとして対応しています。そこで、東京の西側エリアを拠点に置く工務店を中心に坪単価を比較してみましょう。

各社坪単価(約)
mito HOUSE70~90万円
鈴木建設59~97万円
八幡60.5〜84.5万円
兼六土地建物70~90万円
アオイ建設54~70万円

いずれも一般住宅クラスの住まいを手掛けている会社です。実際に比較してみると、アークホームの価格の安さは、頭ひとつ分抜けています。

正確な価格は、実際の土地からどういった家を建てるかによって変わってきますが、29坪1,330万円という条件では、他社の追随を許さないくらい費用感は優位と言えるでしょう。

もちろん、付帯工事も合わせるとさらに加算されますが、アークホームを交えたお見積りを取ることをおすすめします。

新宿店!体験レビュー

アークホームの商品別の特徴と坪単価

アークホームが手掛ける家は、自由設計の家となり、自由な間取りで細かな要望も組み込んでいきます。外壁材や床材、窓色、室内の壁など、細かいところもカタログから選び、キッチンやお風呂、洗面台などはメーカーのショールームへ足を運び決定していく形になります。

特別なものを扱うわけではありませんが、生活を豊かにする上で十分なものを決めていき、理想の住まいづくりを行いましょう。打ち合わせの時間や期間はご状況によって変わりますが、高い買い物ですし、熟考した末決定した方が納得感も高いはず。

このようにアークホームでは決まったプランはありません。そのため、ここでは、過去の施工実例の紹介とその費用感をまとめました。

標準仕様のスケルトン階段が魅力な家。家事ラクプランも

参照:アークホーム

モデルハウスで見た吹き抜け階段が気に入り、標準仕様の設備の充実さに魅力を感じ、アークホームで家を建てた神奈川県の邸宅。コストの安さは、自分たちのこだわりをプラスアルファで盛り込みたいところに費用を充てられるのが良い。

吹き抜けリビングに設けたスケルトン階段は、予想以上に明るく開放感の溢れた印象に。高窓からたっぷりと降り注ぐ陽光がゆったりくつろぐ時間をプラスにします。

共働きのため、家事をラクにするプランも考えられており、ウォークインクローゼットと脱衣室を並べ、「洗濯する」、「干す」、「しまう」をスムーズに。それだけでなく回遊できるようにし、家事の動線をスムーズに。

2階は、将来子どもができたとき用にドアを2つにし、間仕切りできる準備もしています。プライベートスペースは2階にまとまり、テレワーク用の書斎も扉を閉めれば集中できるでしょう。

本体価格1,500~1,999万円
延床面積30.7坪
坪単価48.9~65.1万円

隠す収納で生活感をなくしスタイリッシュを実現

参照:アークホーム

家を建てる際に気にされるポイントとして挙げられるのが費用面。住宅展示場に足繁く通っていたこの方も、アークホームに決めたきっかけが、自由度の高さに対する費用面の安さ。ベース価格が明瞭というのが一番の魅力とのことです。

実際に建てた家は、モノトーンが映える非日常が味わえる家で、収納面は隠す形で生活感を見せず、部屋の印象を強く魅せることに成功。

1階に生活空間をまとめ、2階は広々としたLDKとそこから直接出られる大きなバルコニー。2台分の車が置ける駐車スペースなど、やりたいこと全部が叶えられて大満足な施主です。

本体価格1,500~1,999万円
延床面積34.0坪
坪単価44.1~58.7万円

1000万円台で実現した高性能のビルトインガレージ

参照:アークホーム

憧れのビルトインガレージを組み込み、趣味に没頭できる場所や友人たちと気軽に遊べる暮らしの希望を叶えた施主。設備や内装をグレードアップしても予算内に収まったことが、持ち家を選択することに繋がりました。

ガレージの他に趣味の部屋や、BBQができるバルコニー、遊びに来ても大丈夫なようなゲストルームなど、夫婦だけでなくみんなが楽しめる家を実現。インテリアにこだわりすぎ予算オーバーになったものの、勾配天井を半分にしてコストダウンするなど、別の工夫で予算内にしたというのがアークホームの心強さです。

本体価格1,500~1,999万円
延床面積36.9坪
坪単価40.7~54.2万円

アークホームの口コミ評判

アークホームの3つのメリット

アークホームのメリットについて調べ、考察してみました。メリットを3つ紹介します。

編集部
編集部

標準仕様の安さと予算内に収める工夫

アークホームの圧倒的魅力は、十分な標準仕様の設備に対するコストの安さです。29坪1,330万円で実現可能な住まいは、もう少し背伸びをしてやりたいことを盛り込んでも、1,000万円台に収まる費用感です。

もちろん、広さや建てる家の状況によって異なりますが、様々な工夫により予算内に収める努力をしてくれます。

費用の関係で悩んでいる方は、アークホームにご相談してみても良いでしょう。

編集部
編集部

最長60年!アフターメンテナンスもサポート

日々のメンテナンスをラクにする工夫を採用しつつも、最長で60年の保証(有償保証)もあり、アフターサポートは充実しています。

建てたあとでも何かあったら駆けつけてくれるというのもアークホームの強みでもあります。

編集部
編集部

施工エリアなら土地探しも対応

神奈川県相模原市に拠点を置くアークホームは、同エリアをはじめ施工エリアであれば土地探しの対応も行っています。そして、実際の土地を見て、どのような家になるかプロの目線でお伝えしてくれるでしょう。

アークホームがおすすめなのはこんな人

アークホームをおすすめできるのは、次のような方です。

  • 相模原や近隣エリアで家を建てたい方
  • 20代・30代など若くして持ち家を検討している方
  • 費用面で諦めかけていた方
  • 子育て世代の方
  • 夫婦共働きの方

アークホームの圧倒的な魅力は、充実した標準仕様の設備に対するコスト面です。他のハウスメーカーの話を聞いて、費用面で諦めかけていた方も、納得できる予算感でやりたいことが十分にできたという施主の方も多いです。

そのため、予算の限られる20代・30代や子育て世代もおすすめですし、夫婦共働きスタイルの方もより良くするノウハウを多数持っているため、心強い提案をしてくれるでしょう。

東京都内は、一部エリアのみ施工を行っているため、詳しくはお問い合わせください。もし、費用面でお困りでしたら、一度アークホームにご相談してみてはいかがでしょうか。