住友不動産の坪単価60~100万円!注文住宅の本体価格・口コミ評判を解説

本記事に広告プロモーションを含みます

住友不動産は、400年の歴史を持つ住友グループ企業であり、創業73年になる総合不動産会社です。

手がけているオフィスビルや分譲マンションのアイデアを注文住宅にも採り入れたデザイン力が魅力です。巨大な建物の建築で培った独自の地震対策を実現する高い技術を持っています。

高級マンションと同じ高品質な設備を注文状宅にも標準仕様で採り入れられるのも、多くの実績のなせる業であり期待が持てます。

さまざまな事業分野で得たノウハウを相互に作用させ、高水準な品質が維持できる大企業ならではの魅力を持つハウスメーカーです。

本記事では、住友不動産が手掛ける商品の設備や性能、坪単価を中心にまとめました。少しでも金額を抑えたいという方には向いてないかもしれませんが、大手が手掛ける商品という視点で参考にされてはいかがでしょうか。

住友不動産の坪単価

住友不動産の坪単価は約60~100万円です。同価格帯のハウスメーカーの坪単価と比べてみましょう。

クリックで見れる坪単価
三菱地所ホーム 約70~160万円
サンヨーホームズ 約70~100万円
パナソニックホームズ約60~100万円
ヘーベルハウス約70~100万円
ミサワホーム 約60~90万円

手がける商品が多いので、スタンダードな住宅ではネームバリューも加えて中間の価格、ハイグレード住宅として考えると低めの価格です。

個性を出すにはオプションが必須となるため、費用面よりも大手の安心感が欲しいという人には適しているのではないでしょうか。

住友不動産の性能・標準設備

住友不動産の特徴は大きく分けて3つあります。

1.耐震性の高い構造

転用:住友不動産公式サイト

住友不動産の家づくりは、木造軸組構法に先進テクノロジーを融合させたウッドパネル工法を採用しています。荷重が集中する梁や柱部分は、構造用接合金物で強度を約1.5倍アップ。壁部分にはパワーパネルによる面構造の強さをプラスした耐震性の高い構造です。

そもそも地震に強い2×4工法に制震システムを加え、揺れそのものを大幅に抑え、構造性能の劣化や損傷を軽減します。断熱性能は2×6工法を採用し、従来の約1.57倍の厚い断熱材を使用するなど、元々断熱性の高い2×4工法をより高性能にする仕様です。

2.新鮮な空気を保つ換気システム

気密性の高い住宅に不可欠な換気については、室内の空気を常に新鮮に保つことができる24時間換気システムを標準仕様としています。

3.防犯性も優れた防音システム

室内の音は、遮音性能に優れた吊り天井方式で室外の音は2×4住宅の性能が、遮音効果を高める仕様です。防犯性にも注目し、ドアや窓を中心に防犯対策を施しています。

住友不動産の商品別の特徴と坪単価 

住友不動産の商品はどのようなものがあるのかホームページから紹介します。

都市型住宅シリーズ

転用:住友不動産公式サイト

都市部の広さが限られた土地で居住性をいかに高くできるかを考えられたプランです。スタイリッシュ・モダン・フレンチシックなど、8種類のスタイルがあり、それぞれ「J・〇〇〇〇」という名称が付けられています。

特に「J・URBAN」「J・URBAN COURT」「J・URBANⅢ」「J・URBAN CRISTA」はグッドデザイン賞の受賞歴があります。

坪単価については不明です。

邸宅型住宅シリーズ

転用:住友不動産公式サイト

世界各国の伝統的な住宅スタイルをモチーフとした、さまざまなバリエーションから外観を選ぶことができるプランです。

海外風と日本風のシリーズの中に、ブレス・スタンダード・ハイグレード・3階建てと全部で16種類の豊富なプランがあります。イングランド邸宅風の「オックスフォード」やドイツ風の「ローレライ」、アメリカ南部風の「テネシー」など、イメージに合わせた名称も素敵です。

坪単価については不明です。

LECONTE(ルコンテ)

転用:住友不動産公式サイト

「LECONTE=物語」という名前の通り、自分らしいお気に入りを取り入れる内装スタイルで、大きく2種類のプランに分かれます。

エレガントなドールハウスのような「SWEEET SHABBY」は、モダンでありながらヴィンテージ感のある「FRENCH RETRO」と個性的です。どちらのプランもドアやハンドル、壁紙などを自分好みで選ぶことができます。

坪単価については不明です。

住友不動産のモデルハウス一覧

住友不動産の口コミ評判

住友不動産で、実際に施工された人の声を調べてみました。

営業担当者の対応や施工後の不具合について、賛否が多いように感じます。担当者については相性もあると思いますが、施工後に不具合という印象を持ってしまうのは、事前の確認や説明不足もあるようです。

費用については、30~45坪で約60~79万円の坪単価が多く、大手のわりに安いという意見が多くみられました。

以下にオリコン顧客満足度ランキングに掲載されている口コミをいくつか紹介します。

50代女性

とにかく予想していた以上のものが出来上がったと思う。担当者も現場監督も関わる人全てが信頼のおける人たちだった。安心して任せることが出来た。住み心地もとてもよいです。

オリコン
60代女性

外観がモダンで、近所にはないデザインなので、住友不動産にして良かったと思います。何かトラブルがあっても、すぐに来てもらえて助かります。

オリコン
40代女性

デザインがスタイリッシュで建具なども、他よりも高級感がある。打合せなどもスムーズ。間取りなどもこちらの意見を聞いて考えてくれた。

オリコン
30代女性

最初から最後まで担当してくださった営業の方がとても対応が、良かったから。窓口が一つでとても分かりやすかった。

オリコン
40代男性

設計担当の方の対応が良かった。営業と設計を担当しており、知識が豊富で、提案力も高かった。

オリコン
40代男性

業者の対応力、提案力が高い。風呂トイレ台所などの付属品は、いろいろな商品から選択できて幅が広い。値段も安い。知識が豊富で、提案力も高かった。

オリコン
40代男性

営業さんの話しやすさ、知識の豊富さ、提案力etc. 質問に対しても、的確な回答がもらえて、信頼できたこと。

オリコン
60代男性

契約後も気安く相談できる雰囲気で、一年点検等も気になることをドシドシ言ってくださいでした。

オリコン

住友不動産のメンテナンス費用

住友不動産では、引渡しから3ヵ月・1年・2年・10年前後目安に定期点検にて不具合箇所の修理・点検を無償で行います。

構造躯体 (瑕疵担保の対象部分) は、10年・20年前後で最大2度の保証期間延長により保証期間が有料となりますが、最長60年保証となります。延長の条件として、定期点検時に必要と認める有料のメンテナンス工事を住友不動産の施工で実施しなければなりません。

総合受付として、24時間365日体制のお客様センターがあり、緊急事態以外でも各種相談を受け付けていますので利用されると良いでしょう。

住友不動産のお得なキャンペーン詳細

以下は過去のキャンペーンとなります。キャンペーンの最新情報について詳しくは公式サイトへ確認されることをおすすめします。

住友不動産では、現在モニターハウスキャンペーンが行われています。補助金が交付される「こどもみらい住宅支援事業」の対象となる場合もあります。

住友不動産のメリット・気になる点

住友不動産で施工を考えた場合のメリットと気になる点を紹介します。

住友不動産のメリット

編集部
編集部

営業担当者がマンツーマン

最初から最後まで担当者が変わらないというのは、何度も同じ話をしたり、希望が伝わらなかったりということが少なくなります。担当者とのやり取りが楽だったという口コミが多かったこともマンツーマンの良いところだと思います。

編集部
編集部

プランが豊富

外観のスタイルが豊富なところは、出来上がりがイメージしやすく、憧れの外眼がある場合は伝えやすいのではでしょうか。イメージしていたものと合うプランがあれば、それだけ相談がスムースに行えるため、時間的にも余裕ができます。

編集部
編集部

会社が大きい

大きな会社であり、施工エリアも広いことから蓄積されているノウハウも多いのではないでしょうか。簡単に会社が潰れてしまうことがないというのも一生ものの買い物をする上では、一つの安心材料です。

住友不動産の気になる点

編集部
編集部

営業担当者との相性が心配

営業のマンツーマン体制は、メリットでもありデメリットであると感じます。家を建てることはそう多く経験することではないので、営業担当者の力量がわかりにくく、満足度は相性に左右されそうです。

編集部
編集部

オプションで高くなることも

設備などをオプションで選ぶには、追加費用が発生する可能性があります。標準仕様でも満足しているという意見も多いので、こだわりがなければさほど問題ではないかもしれません。

住友不動産がおすすめなのはこんな人

住友不動産をおすすめできる人は以下です。

  • 打合せは一貫して同じ担当者が望ましい人
  • ハイグレード住宅で費用を抑えたい人
  • 外観に個性を出したい人

営業担当者との相性はありますが、同じ人と計画を詰めていけるという点で満足感が高い印象があります。言い方はあまり良くありませんが、担当者の力量は話を詰めていく間に相手をみて判断することもできるといえるのではないでしょうか。

他メーカーと同じ設備でも、予算内に収めることができる提案力があり、ハイグレードになるほど違いがわかりやすくなります。

見学会でも標準とオプションの説明をしっかりしてくれるようなので、検討しやすいでしょう。

とにかく外観のラインナップが多いので、内装よりも外観にこだわりがある人には、おすすめしたいハウスメーカーです。