本記事に広告プロモーションを含みます
ウイルス対策を施した注文住宅の「ウイルス対策MAX」で注目されているイシンホーム。知名度はそれほど高くありませんが、全国での着工棟数が3,000棟あり、良質な家を適正な価格で手に入れたいという人たちに人気のハウスメーカーでもあります。
ただフランチャイズ展開をしており、実際の対応は地域密着型の小さな工務店が行っていることがほとんどで、本当に依頼していいか不安になりますよね。また、本当に適正な価格で購入できるのか、坪単価なども気になるかと思います。
そこで、ここではイシンホームの注文住宅の坪単価と魅力についてご紹介し、満足度の高い家づくりにするコツについて解説していきます。イシンホームが気になっているという人は、ぜひ参考にしてください。
業者数 | 1110社 |
口コミ | |
間取り作成 | |
資金計画 | |
土地探し |
タウンライフ家づくりは、大手ハウスメーカーを中心に1110社以上の優良企業の中から、あなたの希望条件に合ったハウスメーカーの間取りプランを無料で一括見積もりができるサービスです。利用者数40万人を突破しており、利用満足度、知人に薦めたいサイト、使いやすさの3冠達成!。さらに、無料でオリジナルの間取りプランがもらえるのはタウンライフ家づくりだけです。
合同会社ゆう不動産 代表 岩井佑樹(1983年8月生まれ)。熊本学園大学を卒業後、飲料メーカーに就職。2013年に宅建を独学で取得し不動産会社へ転職。2023年3月に不動産専門webライター業で独立。実名記事の作成や監修を行う。
イシンホームの坪単価と商品ラインナップ
イシンホームは岡山に本社のあるハウスメーカーですが、フランチャイズ展開により日本全国約230店も拠点があります。大きな購買力を活かしてプライベートブランドの建材を開発しするなどして、コストを徹底して下げることで、高品質でありながらリーズナブルな価格を実現しています。
実際に家を建てた人の坪単価は40万〜65万円で、格安ハウスメーカーよりはやや高めです。ただし、これまでの自由設計の枠組みを超えたHEIG設計により、本当に価値のある注文住宅を建てることができ、さらには高品質な設備が標準で揃っており、価格以上の満足度を得ることができます。
また、商品ラインナップは個性的で、家を建てるときにコンセプト似合わせて選ぶことができます。それぞれどのような個性があるのか見ていきましょう。
サンクス・ZEGA
サンクス・ZEGAは環境に優しい高性能な注文住宅です。ZEH(ゼロエネルギーハウス)対応で、太陽光発電システムや高効率断熱材、蓄電システムを採用しており、省エネを実現します。
また、スマートハウス技術により、家全体のエネルギー管理が容易にでき、光熱費を削減可能です。デザイン面でも多彩なプランが用意されており、家族のニーズに合わせた自由な設計が可能です。高性能と快適さを両立する先進的な住宅です。
ウイルス対策MAX
ウイルス対策MAXは、12のウイルス対策が標準装備されている注文住宅です。汚れた服を除菌するクリーンルームや除菌水付きの洗面台、抗ウイルス床など様々なウイルス対策が施されており、徹底して室内でウイルスが繁殖するのを防いでいます。
MAXなのはウイルス対策だけでなく、高品質な設備を標準でフル装備しており、さらには太陽光発電が付いているため、ソーラーによる売電と減税、補助金があり、住宅ローンの返済を最小限に抑えることができます。このようにコロナ禍における経済面での不安も解消してくれます。
機能性だけでなく外観も美しさにこだわっており、家事が楽になるように考えられた設計も高く評価されている。イシンホームの技術とノウハウがすべて詰まった、おすすめの注文住宅です。
ビューティーセブン
ビューティーセブンは、住むだけで健康美人になることを目指した注文住宅です。紫外線をカットするために「UV76%カット窓」を採用し、肌荒れや髪のパサツキを防ぐための「クリン軟水シャワー付きお風呂」が標準装備されています。
それらを合わせて7つの美容効果がある設備が導入され、普通に生活しているだけで美しさと健康を手に入れることができます。他社ではオプションになっている設備で、同じものを追加しようとすると約481万円もかかりますが、ビューティーセブンは標準装備ですので追加費用はかかりません。
さらに冷暖房効率が高いため光熱費が抑えられるので、太陽光発電での売電が可能で、収入を得ることもできます。美容にも健康にも良い家でありながらも、ランニングコストを最小限に抑えることができる魅力的な商品です。
フェニックスセブン
防災にこだわったイシンホームの注文住宅がフェニックスセブンです。耐震ブレーキや太陽光発電、蓄電池など、7つの防災設備が標準装備となっています。震度7相当の揺れにも8回耐えることができ、さらには豪雨による浸水も防ぐ構造で、どんな自然災害が起きても安心です。
7つの防災設備を追加しようとすると600万円かかりまずが、フェニックスセブンはもちろん0円。さらに樹脂サッシやLow-Eガラス、宅配BOXなど、他社ではオプション扱いになるものも標準装備にしつつも、月々の支払いが5.2万円という格安プランも用意されています。
フェニックスセブンは、坪単価だけでは判断できないコストパフォーマンスに優れた商品です。
夢現未来
夢現未来は今を快適にするための装備を充実させるだけでなく、未来の暮らしを快適にする装備を選べる注文住宅です。例えばAIやIoTのある未来の暮らしを手に入れるための「スマートHEMSパック」や、スマートフォンと繋がるドアホン、電気を賢く貯められるハイブリッド蓄電システムなどを導入できます。
「家事をもっと楽にしたい」「1年中快適な室内環境で暮らしたい」そんな希望を最新のテクノロジーで叶えてくれる注文住宅が夢現未来です。新しい技術に触れるのが好きという人なら、夢現未来がもたらしてくれる快適な未来に、きっと満足できるはず。
MAXスマハ
電気機器やガス機器に効率のいい省エネ設備を選び、エネルギーモニターで電気の発電量を確認できる家のことをスマートハウスと呼びます。イシンホームでもスマートハウスを手掛けており、その商品が「MAXスマハ」になります。
通常のスマートハウスは省エネだけを考えて設計されていますが、イシンホームのMAXスマハは省エネだけでなく収益をもたらすなどの、賢さを備えた注文住宅です。太陽光発電や外反射断熱を備えた外壁、全室LED証明など、徹底してエネルギーのムダをカットできる商品になります。
四季-ZEN
日本人が落ち着く、木のぬくもりを感じられる注文住宅が「四季-ZEN」です。大きな窓で光を取り込み、さらには1.5倍以上広く見える設計を行っているので、ゆったりとしたゆとりを感じられる空間で、日々の生活を送ることができます。
日本の伝統デザインを活かしつつも、最新のトレンドを取り入れ、さらには家事を楽にする動線や家事の合間にくつろげる自分だけの小部屋など、暮らしが快適になるアイデアも詰まったこだわりの住宅です。穏やかに上質な時間を過ごしたいという家族におすすめの住宅です。
イシンホームの実例の価格紹介
ここではイシンホームの住宅住宅研究会の実例の価格を紹介します。けイシンホーム住宅研究会は、日本全国で展開する住宅メーカーのネットワークで、環境に配慮した高性能住宅の開発と提供に注力しています。
エネルギー効率や耐震性を重視した設計が特徴で、太陽光発電や省エネ技術を活用した「ゼロエネルギー住宅」を提案しています。また、健康や快適さを追求し、自然素材の使用や機能的なデザインも取り入れています。
2,000万円~2,499万円
本体価格 | 2,000万円~2,499万円 |
坪単価 | 54.4万円~67.9万円 |
延床面積 | 121.72m2 |
坪数 | 36.8坪 |
間取り | 4K/4DK/4LDK |
施工会社 | 相生建設 |
2,000万円~2,499万円
本体価格 | 2,000万円~2,499万円 |
坪単価 | 44.9万円~56.1万円 |
延床面積 | 147.40m2 |
坪数 | 44.5坪 |
間取り | 2階建て |
施工会社 | 相生建設 |
平屋:2,000万円~2,499万円
本体価格 | 2,000万円~2,499万円 |
坪単価 | 54.0万円~67.5万円 |
延床面積 | 122.55m2 |
坪数 | 37.0坪 |
間取り | 平屋 |
施工会社 | 相生建設 |
平屋:2,500万円~2,999万円
本体価格 | 2,500万円~2,999万円 |
坪単価 | 63.7万円~76.5万円 |
延床面積 | 129.76m2 |
坪数 | 39.2坪 |
間取り | 平屋 |
施工会社 | 相生建設 |
イシンホームの口コミ評判
みん評の口コミ13件とe戸建の1560件の中から参考になる口コミを紹介致します。
良い口コミ
私はイシンホームで家を建てましたが、とても満足しております。建てて数年、大きい問題もなく分からない事があっても以前と変わらずイシンの皆様がフォローして頂けるので、安心&安全の毎日で感謝しております。
e戸建
うちは3年前くらいにイシンホームで注文住宅を購入してます。エコアイかどうかは不明ですが、換気システムはマーベックスです。室内の温度を調整する機能は付いておりませんし、そんなオプションがあることも知らなかったです。なので、室温はエアコンのみで調整しています。吸気口のような丸いものは、リビングや各部屋の床にあります。綺麗?な風が出てくる長方形の所はリビングの床に数カ所あります。吸気口はエアコンの風が届かない北側やクローゼットの中にあるためか、床から出てくる風は冷たいです。
e戸建
フィルターはマーベックスの公式サイトからの購入で、屋内フィルターの掃除は1ヶ月に1回。屋外は3ヶ月に1回です。個人の感想としては、この頻度で面倒に感じます。特に屋外のものは、ゴミ袋にぬるま湯を張って、洗剤入れてつけ置きして乾くまでの労力と時間が無駄に思います。口で説明するのは簡単ですが、住んでやってみると、なくても良かったな、と思います。
イシンホーム 築3年の家に住んでます。今年2月に震度5弱の地震があって、その時家にいました。すごく揺れて、恐怖で外に出ました。見た目でわかるくらい家が揺れ、壁紙は数カ所歪みました。棚の上の小物が落ちました。壁掛けのテレビは落ちませんでした。背の高い家具は置いてませんが、子供の勉強机の位置がズレました。ご近所さんも、聞いただけですか被害は同様です。つまり、イシンホームが特別良いとか悪いとはなく、ごく普通の家ですね。
e戸建
イシンホームで建てて7年目です。サンパワー社製太陽光パネルを片流れ屋根に目一杯設置。当時kwあたり30万は高めだが、単位面積あたり最高効率だったのと、怪しいチャイナ製は載せたくなかったので決定。7年目の現在、FITでパネル代は回収成功。年利15%。あと13年続くので家本体の代金も回収できる計算。20年トータルで土地代のみになる予定。これからパワコン故障などもあると思うが、総じて評価するなら、イシンホーム最高。屋根上に拘らずに野立もやっておけば良かったなぁ。
e戸建
入居してちょうど2年です。
良かったこと
・良い断熱材使っているのでエアコンがほとんど動かなくても快適
・営業さんと大工さんのLINEがまめで工事中の状況が良くわかった
・お風呂の大きさとか要望を親身に聞いてくれた、商品の押し付けが無かった
・太陽光はイシンの中では少ないらしいけど電気代が安くなってよかった注文で建てたけど、住んでみるとアレコレ足りないなーとかもう少しこれだと良かったーとか思います。これから建てる人も参考にして下さい。
e戸建
うちは吹き抜けリビングに29畳用のエアコンがありますが、年中これひとつで家中を冷やしたり暖めたりしています
e戸建
ペットがいるので夏冬は24時間つけっぱなしです。電気代は春秋が8000円、夏場が10000円、冬場が20000円程です。
ちなみにエアコンだけではなく家全体の電気代です。太陽光も付けていないので売電等もなく純粋な電気代です。
友人がイシンホームで家を建てました。冬に見に行かせてもらうと機密性がとても高く、エアコンを入れてなくても室内がとても暖かかったです。そして、私達もイシンホームで建てました。担当の方がとても親切で、土地選びからローンのことまで真剣に考えてくれました。また、趣味の遮音ルームを作りたくて無理なお願いをしましたが、部屋の位置関係も綿密に考えてくれました。大工さんもとても腕が良く信頼できるハウスメーカーと感じました。アフターケアも充実していて、とても満足しています。
みん評
結婚して子供もできたので、マイホームを建てることにしました。数多くあるハウスメーカーの中からイシンホームを選んだ理由は、太陽光発電です。毎月の住宅ローン返済が少しでも楽になるようにと、太陽光発電の設置は絶対に譲れませんでした。太陽光発電で有名なハウスメーカーはイシンホームで、発電量や耐久性が他よりも優れています。パネルの劣化による発電量の低下もなく、非常に優れた太陽光パネルです。マイホームを建てるときの基準はそれぞれあると思いますが、太陽光パネルで選ぶならイシンホームがおすすめです。
みん評
たくさんのモデルハウスを見てじっくりと決めました。その上で最終決定したのがイシンホームです。いつかは自分の家を持ちたい思い素人なりに色々イメージしていたのですが、ここが最もそれに近いと感じたので決断しました。木をふんだんに使った日本らしい家で、家族みんながリラックスして過ごせると思えました。また耐震性がしっかりとしているという点も、好評価でした。費用は少々かさみましたが、造りがしっかりとしているところを選ぶことが大切だと思いました。
みん評
悪い口コミ
イシンホームは太陽光発電ありきの家です。興味がある方は担当者に聞くのが一番だと思います。ただ、発電量や売電価格について保証はなく、維持コストがかかる可能性があるので、リスクを含めた説明をしてくれるか見極める必要があります。不安や質問に対する説明が不十分であれば、購入は辞めておいた方が良いかもしれません。
みん評
また、契約書にきちんと保証が明記されているか確認したほうが良いです。金利は固定金利で、完済まで売電金額で返済が保証されるのであれば、一考の余地があると思います。しかし、太陽光発電だけでなく住宅の仕様書も比較することが大切です。また、イシンホームはフランチャイズなので、クウォリティが変わってくると思います。
実際建てたフランチャイズの工務店さんだけかもわからないですが、引き渡し完了から電話の一本もなく、建てっぱなし感が強いです。
みん評
7年前建てましたが今年の1月初めて電気代5万円ちょっとかかりました。雪国です。今までは真冬で外気温が0℃でもエコアイの床下温度の表示が16℃以下になったことがないのですが今年は13℃まで下がっています。リビング吹き抜けありシーリングファンで空気を循環させてリビングのエアコンは24℃設定で24時間稼働しています。
リビングの室温は22?23℃。正直床下の気密がどこまで取れてるのか疑問ですね。UFO-Eとかいう減震器具を使用しているため基礎と土台の間に気密パッキンは使用しておらず内側の隙間にスプレー式のウレタン吹き付ける施工です。
この頃建てた家はそのようなやり方が多かったかと思いますが、正直あれって地震で少し揺れたとき剥がれてる可能性ありますよね?床下温度が急激に下がっているのはその内側の隙間を埋めているウレタンが剥がれて何処かに隙間が出来てそこから外気が直で入ってるのかもと思ったりします。
だから床下の温度がかなり低くなってるのかなとも思います。エコアイ熱交換率は高いとは思えませんね。こうなると自分でウレタンスプレー買ってきて床下に潜って基礎と土台に隙間がないか確認して充填し直す必要があるのかなと思います。
気密パッキン使っていればまだマジだったのかもしれませんが…電気代が高かったのはお風呂に家族それぞれ入るときに追い焚きを数回したからだと思っています。
やっぱりオール電化だと割高時間帯に追い焚きを数回するなら水道代かかっても毎日入れ替えた方がいいのかもしれません。今年は数年に一度の大寒波なんかもあったり、先週からまた大雪が降り続いたりと平年より外気温が低い日が続いているので大変です。イシンホームは床より上は高機密高断熱かもしれませんが床下の気密の取り方に関しては正直イマイチだと思っています。
e戸建
利益を出すより電力を賄う目的で載せるなら、必要なkW数でいいんでしょうか?
私はその通りで良いかと思います。利益を出すという事は必要以上に載せて発電をしなければなりません。利益を出すこと自体は悪いことでは有りません。例えば太陽光発電システムの一部に不具合が有って修理までに時間を要する場合なども有ります。利益を出すための投資には発電異常の時間が続いた時に返済に耐えられるだけの余力を残す事が重要になります。昨今のコロナや半導体不足等が有り修理が来るまで遅いと言うお客様がいらっしゃいました。
脱線ですが私は必要以上の発電能力は投資と捉えています。投資は発電以外でも株や投資信託でも共通する事ですが管理やメンテナンスに時間を使える方が向いていると考えます。
—
>10kW以上だと売電期間が長くなるとのことなので、長い目で見たら多い方がいいのかなと思っています。
おそらく20年売電の事を指しているかと思います。現状ではオススメしません。20年売電を行うには「発電量から自家消費30%」と「停電時の自立運転コンセントを近所方が自由に使用できるようにする事」の2つが課せられています。
「大型蓄電池無しで自家消費30%が困難」と「近所が自由に使えるコンセント位置がネック」となり現在は20年売電を選択される方は極少数です。固定買取制度20年での売電単価は2022年度11円/kWhで住宅レベルでは旨味も少なく物価上昇(インフレ)しても売電価格は20年固定です。例えば最新のiPhone13と昔のiPhone4Sでも発売当初を比べると時代と共に高額になっていきます。高級品が一般化して安くなる事もありますが基本的に世の中は緩やかに物価上昇(インフレ)していきます。無理して20年売電の投資は後々苦しくなると私は思います。
e戸建
建ててから気づいた事をあげます
○汚れが落ちる外壁…汚れは目立たないが、コケが生えてきた
○換気システム…プラズマ?が出るらしい空気排出口部の電子音(聴覚過敏の方、小動物注意)
○ウッドワン製ドアノブ…頻繁にゆるむ
○遮音性…室内で近隣の話し声は聞こえる。他の部屋でのピアノ等の音は防げない
(浄化槽のモーター設定場所にも注意)
○壁紙のひび割れが増えてきた(一年目から
○洗濯機脇引き出し収納…場所に注意
(洗濯機の排水溝を塞ぐ形だと、ドラム式のつまりでかなり苦労します)
○玄関の床タイル…土汚れが落ちにくい空調システムのおかげで結露等だいぶ緩和されました。
e戸建
標準?設備が使いづらいと感じた為、あちこち変えて貰っています
私の場合、○月までに完成してもらいたいという希望は伝えました。しかし、大工さんの手配の関係で、それよりも4ヶ月前に完成させてほしい、だから契約ももっと早くしてほしい。でないと大工さんが手配できるかわからなくなる。という会社側の都合で、かなり前倒しで着工しました。身内の不幸や仕事の事情が重なって打ち合わせの時間も十分に取れない中でも、会社側が契約時期を1ヶ月遅らせるにもかなり渋っている様子でした。
怪しいなーと思ったのは家が完成した後だったので今更遅いのですが。仕様が決まってから契約したかったです。そして、打ち合わせの内容等、全部録音しておけば良かったと後悔しています。
家を売る方達というのは、必死ですよね。法に触れなければ、言葉巧みに客を欺いても平気な心を持っている人が多いのでしょうか。家を建ててから、この業界に対する不信感がかなり募りました。
住宅の営業と聞くだけで、(個人的に)偏見の眼差しで見てしまいます。イシンホームさんで建てましたけど、結果的には、嫌な思いだけが残りました。
e戸建
FCの工務店で建てましたが、キッチンと浴室はトクラスとハウステックで選べました。金額は一緒です。
相談次第で、TOTOの浴室も選択できましたが、定価からの割引率は低くなるそうです。
トクラスは一番取引が多いためなのか、定価からの割引が大きいそうです。
トイレはTOTOで窓はYKK AW330樹脂サッシで、1298さんと同じです。床材はウッドワンの無垢材ですが、傷が目立ちます。安いものにも変更できましたが、テカテカしてるし絵の具塗りたくったような安っぽい色でした。床材はサンプルに尖ったものを高いところから落としてみたり、半分にガムテープ貼って紫外線に当てたりして強度や色の変化を実験的に確認してから決めました。
玄関ドアはYKKです。
屋根はガルバリウムと瓦が同額で選べました。
平屋にすると、口頭で一言の説明もなく50万円が平屋仕様として追加されてました。私がもらったパンフの中に、ソーラーパネルは素晴らしい商品で、儲かる設備だということを伝える漫画が1冊ありましたけど、宗教的な勧誘っぽさを感じた記憶があります。
家事2分の1のパンフも、何をどうすれば家事が2分の1になるのか全くわかりません。
家事2分の1どころか、間取りと生活動線が合わなくて、家事増えてます。キャッチフレーズとパンフ変えたほうがいいですよ。
e戸建
UA値とc値は営業さんに聞きましたけど、そんなのどの会社の数値もあてにならないという回答でした。あてにならなくても、イシンホーム の数値を教えてほしいと質問しても、話題を変えたり同様の営業個人の意見を繰り返すだけで、データを教えてもらえることはありませんでした。
ツイッター口コミ
イシンホーム標準装備の3つの魅力
高機能設備がついていながらも、坪単価が40万〜65万円とリーズナブルであることが、イシンホームの特長ですが、同じようなコンセプトのハウスメーカーは他にもあります。それなのに、なぜ数あるハウスメーカーの中から、イシンホームの注文住宅が選ばれるのでしょう。
それには3つの大きな理由があります。
- 初期費用0円の太陽光発電で約480万円の収入がある
- HEIG住宅設計で幸福度の高い暮らしができる
- 追加のオプション費用が少なく資金計画を立てやすい
それぞれの理由について、その魅力を詳しく解説していきます。
初期費用0円の太陽光発電で約480万円の収入がある
イシンホームの注文住宅には太陽光発電システムが標準装備されています。これだけなら他のハウスメーカーでも珍しくはありませんが、イシンホームの場合には光熱費を削減するだけでなく、売電や補助金によって35年で約480万円の収入になる仕組みがあります。
この太陽光発電システムはリース契約で設置するので、初期費用がかかりません。リース料は売電収入から支払うため、実質0円で導入できます。さらにリース料の支払いを差し引いても売電収入があり、11年目からはリース料もなくなるので、35年で480万円の収入になります。
もし2,500万円で家を建てたとすると、2,020万円で建てたのと同じ計算になりますので、実質の坪単価はさらに下がります。このようにトータルの出費を抑えることができ、コストパフォーマンスに優れているのがイシンホームの魅力のひとつになります。
HEIG住宅設計で幸福度の高い暮らしができる
イシンホームは自由設計ではなくHEIG設計で注文住宅をデザインします。HEIGというのは耳慣れない言葉かもしれませんが、イシンホームがコンセプトとする単語の頭文字をとったものになります。
- Human/Happy life
- Ecology/Eco-price/Eco-life
- Idea/Ideal
- Good design
自由設計は「自由」とはいうものの、実際には設計事務所の都合でデザインや間取りが決まっています。ところがHEIG設計は、そこで暮らす人の幸せな人生から逆算し、省エネと経済性も考慮してデザインされています。
暮らしを豊かにするためのアイデアが豊富で、ただ美しいだけでなく機能美も備えており、足りないものはひとつもありません。高い安全性能はもちろんのこと、そこで暮らす人の健康や快適さを追求し、さらには経済面でのメリットまで考慮した最高のマイホームが手に入ります。
追加のオプション費用が少なく資金計画を立てやすい
家を建てる前に坪単価をチェックするのは、予算内に収まるか不安だからですよね。でも坪単価というのは標準装備での金額になるため、実際に家を建てるとなるとオプションで追加費用が発生し、理想の家を目指していくうちに簡単に予算オーバーになります。
ところがイシンホームは標準装備がほぼフル装備ですので、オプションの追加がほとんどありません。さらにファブレスとフランチャイズ体制により経費を大幅削減しており、他社の同等クラスの注文住宅と比べると約500万円も安く家を建てることができます。
標準装備でありながらも、プライベートブランドの建材を使用するため、建物と設備がコーディネートされており、統一感のある家に仕上がります。低価格でありながらも高品質で、さらに売電収入もありますので、収入が少ないという人でも素敵なマイホームを建てられます。
イシンホームで満足度の注文住宅を建てるコツ
坪単価が安く、標準装備がフル装備と、非の打ち所がないように思えるイシンホームの注文住宅ですが、それでも実際に建てた人の中には、不満を感じている人もいます。
そこで、ここではどのような点に不満を感じているのかをご紹介し、同じ問題が発生しないようにどうすればいいのか、そのコツをご紹介していきます。
太陽光発電での売電を期待しすぎない
太陽光発電で売電でき、収入を得られるのがイシンホーム最大の魅力です。ところが売電価格は年々下がりつつあり、数年前よりも確実に売電収入が下がっています。実際に以前はこの売電の仕組を使い「ローン0円住宅」が用意されていましたが、現在はラインナップから消えています。
安定して収入を得られるのがリース期間の10年間だけで、10年後には売電価格はさらに下がる可能性もあります。
太陽光発電
ところがメンテナンスに費用がかかりますし、太陽光パネルなどの劣化などもあり、11年目からは思うように稼げないという声もあります。
それでも損をするわけではなく、あまりに期待しすぎた反動として後悔しているケースがほとんどです。太陽光発電による売電は将来にわたって収益が約束されているわけではありませんので、期待しすぎて皮算用とならないように気をつけましょう。
依頼する工務店の経営状態を調べておく
イシンホームで家を建てるときに、気をつけなくてはいけないのが依頼する販売店の経営状態です。イシンホームはフランチャイズ経営ですので、契約は販売店と行います。
販売店の多くが地域密着型の小さな工務店で、経営的に余裕がありません。経営が悪化して倒産することもありますし、後継者がいなくて廃業することもあります。イシンホームで家を建てるときには、必ず倒産リスクについて担当者と話をしておきましょう。
もちろん倒産しないことが理想ですが、新型コロナウイルスの感染拡大のように、5年後10年後に何が起こるかはわかりません。建てている最中に倒産した場合、建ててからの保証を受けられる10年間に倒産した場合、それぞれの対処方法を確認し記録として残しておきましょう。
他社の提案も合わせて検討する
イシンホームは他のハウスメーカーとは方向性が違い、そこで暮らす人の喜ぶ姿を最優先して住宅設計をしてくれます。しかも坪単価も安く設備も充実しているため、最初から1社に絞って家づくりを進めたくなりますが、本当に満足できるマイホームを期待するなら少し待ってください。
家づくりで最も重要なのはハウスメーカー選びです。どこに依頼するかで金額的な満足度も、暮らし始めてからの満足度もまったく違ってきます。ですので、いきなりイシンホーム1社に絞るのではなく、複数のハウスメーカーや工務店に提案をしてもらいましょう。
最近は「タウンライフ家づくり」のように無料で一括見積りできるサービスがあり、1回の情報入力で複数の業者から提案してもらえます。このサービスを使えば、時間も手間も省いて複数の提案を比較検討できます。
そうすることで自分の予算でできることのイメージが膨らみ、さらには自分たちが理想とする住まいの姿が見えてきます。イシンホームで家を建てると決めていても、他社のアイデアで良いものがあれば取り入れることもできます。
比較検討せずに家を建てるというのは、満足度を下げる要因になります。多少時間をかけてでも複数の業者と話を進めて、最適な提案をしてくれたハウスメーカーや工務店と契約しましょう。
まとめ
充実した標準装備で坪単価も安く、さらには家を建ててから売電で収入を得られるイシンホームの注文住宅。間取りも暮らす人のことを最優先に考えて設計されており、これ以上ない条件で理想の家を建てることができます。
ただし、実際に担当するのは地域密着型の小さな工務店ということが多く、倒産や廃業のリスクがあります。また、売電価格も年々下がっており、10年間は収入が保証されても、11年目からはほとんど利益にならない可能性もあります。
それらはあくまでもリスクであり、実際に起きるかどうかはわかりませんが、建ててから後悔しないように、きちんと事前に確認をして不安要素を取り除いておきましょう。これらに対して回答をはぐらかすようであれば、もっと信頼できる他のハウスメーカーとの契約がおすすめです。
また、家づくりで失敗したくないのであれば、1社に絞らずに、「タウンライフ家づくり」のようなサービスを利用して、複数社の提案を比較検討しましょう。そうすることで視野が広がり、理想の家をイメージしやすくなります。
1社に絞るよりも時間はかかりますが、数千万円の買い物で失敗しないためにも必ず比較検討をして、納得した上で契約しましょう。
【PR】タウンライフ
豊富な実績32,000件!注文住宅部門で利用満足度、知人に薦めたいサイト、使いやすさの3冠達成!安心して利用できる一括見積サービスです。
1110社以上優良企業の中からあなたの条件に合った注文住宅業者を紹介出来ます。無料で間取りプランがもらえるのは日本でもタウンライフ家づくりだけです。スマホで簡単3分で一括見積もりが出来ます。
日本最大級の不動産サイトを運営しているSUUMOが経験豊富な専門アドバイザーによる予算、お金、ローンの選び方など注文住宅に関する悩みを無料で相談出来ます。
営業は一切なしで、紹介した会社への断り代行もしてくれます。家づくりで何から初めていいのかわからない方はスーモカウンターで相談するのをおすすめします。
間取り、資金計画、土地探しを提案して、家族ごとにあったオリジナルプランを作成します。大手ハウスメーカーを含む全国190社のハウスメーカーの中から厳選して間取りプランを提案してもらえます。
中立的な立場でハウスメーカーを紹介することで、あなたにピッタリの業者が見つかります。